気づいたらもう5月!
みなさま連休いかがお過ごしでしょうか。
さてさて今日は何を書こうかと考えましてこのお話にしました。
昔から読んでくださっていた方はよくご存知かと思いますが
シャオロンは相当なガウガウ犬で手を顔に近づけるだけで本気で噛みつかれるので口の中を見たり触ったりというのが非常に難しい子でした。
なので若い頃は獣医さんで定期的に歯石を取ってもらっていました

16歳を過ぎてようやく噛まなくなったので口あけて見てみたら驚くべき歯石・・・
心臓弁膜症で麻酔が危険と診断されてからは歯石取りができず、
亡くなる半年ほど前からなんだか黄色い臭い鼻水が出るようになって
なんとなくそこで歯周病からの菌が回ったんだと直感でピンときまして
「歯根部の炎症・感染が鼻腔に穴を開けてしまう」という「副鼻腔炎」の症状とわかりました。
こんな鼻水が毎日たくさん出て一日中タオルを洗濯してました

しかもこの鼻水相当臭い。
そして洗濯しても落ちない。
蓄膿のような症状なのでシャーもつらそうで
抗生剤を飲ませてみると最初は効いてくれましたが後半効かなくなり前より鼻水が悪化、
鼻も詰まるようになって口で息をすることが多くなりました。
根本の原因の歯を改善しないと!と必死になるものの、いまさらの歯磨きをしても追いつくわけもなく困っていたら友達から「Dr.YUJIRO」という犬のデンタルケア用のジェルと乳酸菌パウダーが良いと教えてもらいました。(宣伝ではありません)
かなり有名らしいのでご存知の方も多いと思います。
もうなんでもやってみようと取り寄せて毎日使っていたら、一部分歯石がぽろっと剥がれました。
大きい画像を載せておきます。
犬歯に赤黒い石のような歯石が厚く積もっていたんですが
ある日床に固い黒いものが落ちていて「ん?」と拾ってみたら歯石でした!
なので効果はありと見ました。


犬歯の歯石が剥がれた跡わかります・・?
ここにごっそり赤黒い歯石が積もってました。
(個人差あると思います。シャーも結局大きく取れたのはこれ一度きりで反対側にも奥歯にもまだまだゴッソリついてました。ただ以前より改善は見られました)
参考までに。
■Dr.YUJIRO
https://bit.ly/3nH9wbP
シャーと同じくガウガウ犬で歯磨きできずにお困りの飼い主さんには
なんらかの早めの対策をおすすめします。
シャーみたいに膿が出るようになってからでは遅いので・・。
お口が匂う、臭い鼻水が出る、そんな時は要注意です。

悪化すると皮膚に穴が開くこともあるとのことなので早めに病院へ・・
前置きが長くなりましたが今日のまんがです(´ω`)ノ


この頃はだいぶお空に近くなっていた頃で
体力もなく右肩を脱臼してしまって立ち上がることもままならず、
ベッドに寝かせておいても鼻が苦しそうなのと、
寝返りが打てないので10分おきくらいににゃんこのように「ミーミー」と鳴いて私を呼びました。
そのたびに体勢を変えたりしましたがなかなか落ち着かなくて
顔が下がらないようにとぬいぐるみにもたれかけさせてみたらよく寝る〜〜



毎日いろいろ工夫はしました。
滑り落ちないようにタオルを敷いてみたり。

スヤスーヤ
( ˘ω˘ ≡ ˘ω˘ )



買い物にも行けなくて困ってたんですがこれのおかげでスーパーに行けました

ぬいぐるみも毎日使いましたがバスタオルをU字にしたものも重宝しました。
これは介護の最終期に試行錯誤の果てやっとたどり着いた安定の寝床となりました。


シャオロンの場合は寝返りが打てなくて足で床や壁を蹴っ飛ばして動こうとしてしまうので
どんどんズレていってしまうという難点はありましたが大判のバスタオルだと身体をホールドしてくれるので助かりました。
最初はこんなものも試してみました



これも最初は良かったんですけど固めなのでタオルのように形が変わらなくて
自由度が低かったので不採用となりました。
今思い出してもこの頃が一番見てるのがつらかった・・・
なんの文句も言わずに一生懸命がんばってくれてるシャオロンを見てるのがほんとつらかったです。
動物って人間なんかよりずっとずっとけなげで立派です。
介護を通してシャオロンに教わったことがなんと多かったことか・・

シャーはほんとにえらかったね、よくがんばったね
ママさあ。
シャーの鼻水だらけのぬいぐるみやクッション、まだ洗えずにいるんだよ

あんなに臭かったはずなのに今は汚れだけで匂いもないんだ・・
あの匂いだけでも残していってほしかったなあ・・
「何言ってるのよ、今は鼻水なんてたらしてないのよ
」

はっはっはw そうでしたそうでした

今は歯も真っ白に戻って病気もなくって若くて元気なんだもんね
それでこそママの自慢のシャオロンだ〜(*´∀`*)
というわけで歯は日頃からケアしましょうね、というお話でした。
必ずしも誰にでも当てはまるお話ではないということだけお伝えしておきますね。
ではではまた次回お会いしましょう

satoco&シャオロン

みなさま連休いかがお過ごしでしょうか。
さてさて今日は何を書こうかと考えましてこのお話にしました。
昔から読んでくださっていた方はよくご存知かと思いますが
シャオロンは相当なガウガウ犬で手を顔に近づけるだけで本気で噛みつかれるので口の中を見たり触ったりというのが非常に難しい子でした。
なので若い頃は獣医さんで定期的に歯石を取ってもらっていました


16歳を過ぎてようやく噛まなくなったので口あけて見てみたら驚くべき歯石・・・

心臓弁膜症で麻酔が危険と診断されてからは歯石取りができず、
亡くなる半年ほど前からなんだか黄色い臭い鼻水が出るようになって
なんとなくそこで歯周病からの菌が回ったんだと直感でピンときまして

「歯根部の炎症・感染が鼻腔に穴を開けてしまう」という「副鼻腔炎」の症状とわかりました。
こんな鼻水が毎日たくさん出て一日中タオルを洗濯してました

しかもこの鼻水相当臭い。
そして洗濯しても落ちない。
蓄膿のような症状なのでシャーもつらそうで
抗生剤を飲ませてみると最初は効いてくれましたが後半効かなくなり前より鼻水が悪化、
鼻も詰まるようになって口で息をすることが多くなりました。
根本の原因の歯を改善しないと!と必死になるものの、いまさらの歯磨きをしても追いつくわけもなく困っていたら友達から「Dr.YUJIRO」という犬のデンタルケア用のジェルと乳酸菌パウダーが良いと教えてもらいました。(宣伝ではありません)
かなり有名らしいのでご存知の方も多いと思います。
もうなんでもやってみようと取り寄せて毎日使っていたら、一部分歯石がぽろっと剥がれました。
大きい画像を載せておきます。
犬歯に赤黒い石のような歯石が厚く積もっていたんですが
ある日床に固い黒いものが落ちていて「ん?」と拾ってみたら歯石でした!
なので効果はありと見ました。



犬歯の歯石が剥がれた跡わかります・・?
ここにごっそり赤黒い歯石が積もってました。
(個人差あると思います。シャーも結局大きく取れたのはこれ一度きりで反対側にも奥歯にもまだまだゴッソリついてました。ただ以前より改善は見られました)
参考までに。
■Dr.YUJIRO
https://bit.ly/3nH9wbP
シャーと同じくガウガウ犬で歯磨きできずにお困りの飼い主さんには
なんらかの早めの対策をおすすめします。

シャーみたいに膿が出るようになってからでは遅いので・・。

お口が匂う、臭い鼻水が出る、そんな時は要注意です。


悪化すると皮膚に穴が開くこともあるとのことなので早めに病院へ・・
前置きが長くなりましたが今日のまんがです(´ω`)ノ


この頃はだいぶお空に近くなっていた頃で
体力もなく右肩を脱臼してしまって立ち上がることもままならず、
ベッドに寝かせておいても鼻が苦しそうなのと、
寝返りが打てないので10分おきくらいににゃんこのように「ミーミー」と鳴いて私を呼びました。
そのたびに体勢を変えたりしましたがなかなか落ち着かなくて
顔が下がらないようにとぬいぐるみにもたれかけさせてみたらよく寝る〜〜




毎日いろいろ工夫はしました。
滑り落ちないようにタオルを敷いてみたり。

スヤスーヤ




買い物にも行けなくて困ってたんですがこれのおかげでスーパーに行けました


ぬいぐるみも毎日使いましたがバスタオルをU字にしたものも重宝しました。
これは介護の最終期に試行錯誤の果てやっとたどり着いた安定の寝床となりました。


シャオロンの場合は寝返りが打てなくて足で床や壁を蹴っ飛ばして動こうとしてしまうので
どんどんズレていってしまうという難点はありましたが大判のバスタオルだと身体をホールドしてくれるので助かりました。
最初はこんなものも試してみました




これも最初は良かったんですけど固めなのでタオルのように形が変わらなくて
自由度が低かったので不採用となりました。
今思い出してもこの頃が一番見てるのがつらかった・・・

なんの文句も言わずに一生懸命がんばってくれてるシャオロンを見てるのがほんとつらかったです。
動物って人間なんかよりずっとずっとけなげで立派です。
介護を通してシャオロンに教わったことがなんと多かったことか・・


シャーはほんとにえらかったね、よくがんばったね

ママさあ。
シャーの鼻水だらけのぬいぐるみやクッション、まだ洗えずにいるんだよ


あんなに臭かったはずなのに今は汚れだけで匂いもないんだ・・
あの匂いだけでも残していってほしかったなあ・・

「何言ってるのよ、今は鼻水なんてたらしてないのよ


はっはっはw そうでしたそうでした


今は歯も真っ白に戻って病気もなくって若くて元気なんだもんね

それでこそママの自慢のシャオロンだ〜(*´∀`*)

というわけで歯は日頃からケアしましょうね、というお話でした。
必ずしも誰にでも当てはまるお話ではないということだけお伝えしておきますね。
ではではまた次回お会いしましょう


satoco&シャオロン
コメント
コメント一覧 (11)
satoco
が
しました
シャオちゃん。。。本当に。。。私も寂しいです。。。
可愛い!可愛い!シャオちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
我が家も。。。昨年4月11日。。。茶豆。。16歳9ケ月で。。。天使に。。。
さとこさんの。。。寂しさ。。。悲しさ。。お辛い日々ですね。。。
くれぐれも、お体。。。ご自愛くださいね☆
ラインスタンプとても、楽しませて頂いて居ます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お辛い。。。でしょうが。。。スタンプこれからも、楽しみです!
もちろん!漫画も~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
コメント。。。出来たかな??パソが不慣れなので。。。^^;;
記事^^とても、参考に^^なりました^^
satoco
が
しました
シャオちゃん。。。本当に。。。私も寂しいです。。。
可愛い!可愛い!シャオちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
我が家も。。。昨年4月11日。。。茶豆。。16歳9ケ月で。。。天使に。。。
さとこさんの。。。寂しさ。。。悲しさ。。お辛い日々ですね。。。
くれぐれも、お体。。。ご自愛くださいね☆
ラインスタンプとても、楽しませて頂いて居ます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お辛い。。。でしょうが。。。スタンプこれからも、楽しみです!
もちろん!漫画も~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
satoco
が
しました
satoco
が
しました
PS.ペット関係の商品って、ドクターなんちゃらってネーミングが多いですよね?(笑)
satoco
が
しました
ウチの子は、いくら歯磨きしても歯石が付いて、歯周病から何本も抜歯し残り数本です。
生まれつきの歯質があるようで、
satoco
が
しました
satoco
が
しました